坂ダッシュで腿を上げる意識を養う



今回のフィジカルトレーニングは、お馴染みのモノマネ選手権!
見た姿勢を言葉にしてチームメイトに伝えるため、言語化能力とコミュニューケーション能力が問われます。

初参加の子もいましたがチームワーク良く取り組めていました!


続いて、逆スクワット!
素早く太腿前側を脱力し、しゃがむ速度を競います。

太腿前側の脱力は走りにおいてとても重要ですので、その感覚を養います。




【本日のメニュー】
坂ダッシュ100m×3
坂ダッシュ50m×5
100mタイムトライアル×3
リレー

坂ダッシュでは途中にフォーム確認の時間を確保しました。

今日は低学年の子ばかりでしたが、動画を見て子供達同士でアドバイスをする場面も…!
こういった時間は積極的に確保していきたいですね!




個別アドバイス

【そら】
つま先着地が無意識レベルで身に付いてきているが、顎が上がり足が後方に流れてしまっている。視線の固定と腕を上に振る意識を強め、上半身を起こしていきたい。
タイムへのモチベーションが低く、組で勝つことだけを意識している傾向があり、今回は下の組で走りたがることが多かった。
来年の大会を見据える等、高いレベルの目標を設定していく。

【りゅういち】
フィジカル勝負のモノマネでは、目を瞑る役を率先してやり、チームを勝利に導いていた。
しかし個人戦となる坂ダッシュでは、勝ちに拘る気持ちがなく集中しきれていない様子であった。
走る前に、「誰に勝つか?」「タイム何秒を目指すか?」など細かく目標を聞き出していく。
その際、二人きりで話すなど真剣な雰囲気を作り聞き出しみる。

【みこと】
坂ダッシュでは前に進もうと上半身が倒れ気味で足が後方に流れてしまっている。
まずは腕を身体の近くで大きく振る意識を固定させ、上半身を起こしていく。また腿を上げる力が弱く、腸腰筋強化の筋トレを補助的に行うよう促していく。
リーダー役を名乗り出たが、途中トレーニングに集中できず遊んでしまう場面があった。
真剣な雰囲気を作ってメンバーをまとめるよう促すと、しっかりと周りに声掛けをし、リーダーとしての勤めを果たしていた。

【まさき】
フォーム確認をトレーナーに求める発言があり、自身の走りへの関心が高まっている。
坂ダッシュでは踵からついてしまう場面もあったが、段々とつま先設置へと改善してきている。
落ち着いて話を聞くことが苦手であるため、アドバイス等も極力パーソナルの環境を作って行えるよう心掛ける。
リレーでは快走を見せ、チームの勝利に大きく貢献。成長を楽しめる機会を今後も提供していく。

【たける】
つま先接地できているものの、顎が前に出てしまっており地面の反発がうまくもらえていない。また腕振りにおいて肘が伸びている点が改善すればピッチの向上が期待できる。
トレーニングに関しても集中して臨めており、向上心もある。他の子と意見を交換するなどが増えるとより学びが深まる。

【かいる】
100m、坂ダッシュでは後半に負けたくないという気持ちが出て、最後まで踏ん張れて走れていた。
100mでタイムが出なかったことに対し、しっかりと落ち込めておりトレーナーにアドバイスを求める発言があった。
「スタートをもっと集中できるはず」とアドバイスしたところ次回は集中して取り組めていた。段々と自分でも反省点を気付いていけるようになる◎。
リレー開始直前に腹痛を訴え離脱。前兆を察知することが出来なかったので、小まめに声掛けで確認をする等、注意を払うようにする。

【ろい】
「練習中につま先接地、大根斬りを意識する」と宣言して取り組めていた。リレーでは自ら長い距離を志願し、快走。最後までフォームを崩れず他の子に食らいついていた。
しかし100m走ではフォームが崩れてしまっていた。緊張感等でフォーム、タイムが左右される傾向にあるので、こちらから声掛け等で常に最高のパフォーマンスを発揮できるよう促していく。

【けいた】
安定した腕振りと体幹で年上のメンバーに引けを取らず勝負していた。ただしつま先設置がまだ未完成のため、下半身の意識を高めていけるとさらなるレベルアップを望める。
フォームを改善するとタイムに直結するという成功体験を積めるとモチベーションを上げていけるので、フィジカル勝負等で即効果を感じられる機会を提供していく。
勝ち負けに拘る姿勢があり、全本全力で取り組め、年上メンバーにも良い刺激を与えられているので、引き続きこのモチベーションを伸ばしていきたい。

【しゅんたろう】
トレーニングに集中できない部分があったが、その際フザケている訳ではなく何かに熱中していた。
そのモチベーションを走りに向けられれば強烈。まずは走りを楽しむワークを中心に提案していく。
次のステップとして、タイム、ライバルへの勝利など競技としての楽しさを経験させていきたい。
足を高く上げるダイナミックな走りであるので、その個性を活かしつつ、母指球接地等の基礎的フォームを習得させていく。

【れい】
腿を上げる筋肉(大腰筋)が弱いため腿上げ系のドリル、筋トレで向上させていく。
レースではライバルと競った際に譲ってしまう優しさがあるので、走る前に「誰に勝つか」を聞き出すなど、競争心を高めていきたい。
フォームのアドバイスをした際は素直に聞き、即実践する等、高いモチベーションを感じた。
またフィジカル勝負のモノマネではわかりやすいアドバイスをしており、言い方も優しく、高い言語化能力とコミュニケーション能力を持ち合わせている。

【ひろ】
腕振りと体幹が安定しており、センターラインが綺麗に維持できている。鬼ごっこでもフォームを崩さず、走れているので無意識レベルで身に付いてる。
股関節が固く、スタートでの前傾姿勢が取れず出だしで遅れてしまう傾向にある。スタート姿勢の指導に加え、股関節の柔軟性をストレッチで上げていく。
中間疾走では踵から着地しているので、早急に母指球設置に切り替えていきたい。
練習には真面目に取り組み、アドバイスも素直に聞くメンタルを持っているので、今後の成長に大きく期待。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アルファプラス

東京都杉並区の済美山陸上競技場で活動する陸上クラブ/かけっこ教室!
練習を強制されず、自ら楽しむ自立したアスリートを育成します!
アルファプラス

ケンちゃんTwitter