400mJOG
50m基本ドリル3種
技術練習(骨盤動作)
50m(フォーム確認)
50m×5(タイム計測)
200m+150m+100m
アジリティトレーニング
個別アドバイス
【りゅういち】
今回の練習では、腕振りに着目してトレーニングを行う。腕を引く動作と腕を前に降り出す動作でどちらの方が走りやすいかを試してもらった。映像で自身の走りのフォームを分析する能力がついてきている。そのため、今回のように実際に走ってみてどちらの方体が前に進むかといった自身の感覚に落とし込むような練習を行っていきたい。
【すみれ】
200mや150mの練習ではきちんとスピードを保ったまま走ることができるなど、走りの技術が高いレベルで身に付いてきている。短い距離では身に付けることのできない反発もらう感覚を長い距離の練習でさらに研ぎすませていて欲しい。スタートからの前傾姿勢での加速は高いレベルであるため、後半の走りに重点を置いてトレーニングを積み重ねていきたい。
【かずま】
腕振りをする際に肩周りが力んでしまう点について着目してトレーニングを行う。肩周りを意識するのではなく、胸をやや沿った姿勢に意識して猫背姿勢を改善することで、肩が上がる癖も改善が見られた。自身が最もリラックスして走れるような姿勢を今後も模索していて欲しい。普段行っている50mではなく、今回実施した200mなどの長い距離の練習でリラックスした方も繰り返し練習していく。
【とらのすけ】
骨盤から足を動かす動き作りについて、楽しみながらも真面目に話を聞いて実践を繰り返し、習得することが出来ていた。とらのすけはムードメーカーとしていつもメンバーの中心にいるので、今回のように練習に積極的に参加してもらえるとクラブ全体がまとまってくる。周りに与える影響が大きいからこそ、トレーニングを本気でやるからこその楽しみを出来るだけ多く感じて取り組んでいってほしい。
【なな】
練習には真剣に取り組めているが、最近は寒さであまりタイムを出せていない様子。寒いと体を動かすことが億劫になるが、その中でもウォーミングアップでゆっくりのジョギングから始めたり、腿上げ等で全身を動かしていくことが重要。今回行った骨盤から足を動かす動作について、試行錯誤を重ねながらも習得できていた。ただ短時間で意識して作った形はまだ走りには落とし込めないので、継続してみてほしい。
【せいごう】
気温が低い中でも6秒台で走ることができていた。流しでフォームを確かめていることが多いが、その走りでは重心位置が高く、理想的な動きができている。より地面からの反発を使って走る為に、腕振りや姿勢、着地時の骨盤や肩甲骨の位置など探っていきたい。そこを相談してもらうことによって、理想の形を作るための身体の調整はこちらからアドバイスさせてもらうので頼ってもらいたい。
この記事へのコメントはありません。