4月21日レポート

50m×1(フォーム確認)
50m×3(タイム計測)
100m×3(タイム計測)
50m×2(タイム計測)
400m×1
体感トレーニング

個別アドバイス

【とらのすけ】
速く走りたいというモチベーションを高く持てており、トレーニングにも集中して取り組めている。また自分が走っていない時も他の人の走りを見て観察し、自分自身もいろいろなフォームを試すなど研究熱心な一面もある。今回は意識的に行ったかわからないが、腕振りを捻るような動きが入っていた。この捻りを入れた走法もあるので間違いではない。フォームの挑戦はある程度継続することで効果があるものが殆どなので中長期的な視点も持って取り組めると◎。

【せいごう】
「地面を蹴るのではなく押す意識」と感覚的で革新的な部分にテーマを持って取り組めている。本人もこの意識に手応えを感じているようで、実際に100m13秒8と結果に繋げることが出来ていた。フォームの感覚を探ることはかなり高いレベルで行えているので、ここからは理想のフォームを体現するための”体作り”も重要となってくる。筋トレ
はもちろんだが、各種エクササイズも大切なので、正剛とコミュニケーションを取りながら最適なトレーニングを提案していく。

【まさき】
「どうしたら速くなれるのか」と考えながら取り組めてはいるが、最近は特にタイムが停滞しておりモチベーションがぐらつく場面が出てきている。トレーニングとしてはシンプルに瞬発力を上げる30m〜50mのショートダッシュの反復、ジャンプ系トレーニング等が底上げとなってくる。フォームについては腕振りや足の動きなど基礎的フォームは抑えられているので、腰の回転を走りに活かすなど胴体部から動かす感覚を養うことが直近のタイム短縮となる。

【はるま】
持久力がクラブ内でも高いレベルにあり、最近は400m〜800mなど長めの距離にモチベーションがいっている。その熱をメンバーにも与えており、最後のメニューでメンバーを巻き込んで完全燃焼するという良い流れを作ってくれている。はるまはガムシャラに全力で取り組むという熱を持てることが強みであるが、時折50mや100mで手を抜いてしまうこともあるので、一緒に走るメンバーや直近の目標など自分が集中できる環境を整えてからで良いので、もう一段階出し切って欲しい。

【ゆう】
7秒中盤程度で安定しているが、ここ数ヶ月は大きく落ちることも伸びることもなく停滞気味である。フォームについて腰が低いことが改善傾向ではあるがまだ伸び代を残している。8割程度のスピードで走っている時は重心近くに足を着地させられており腰の位置は高いが、全力になると着地位置が前方に外れ間延び気味。上級者であっても腿上げドリルなど基礎の動きに戻って気付きを得ることも多いにあるので、一旦基礎を見直してみるのも有効な手段となる。

【りひと】
トレーニングに対して消極的になっており、走ることをせずにまわりで遊んでしまう場面が多くみられる。初めから努力を怠っていたわけではなく、自分なりの工夫を行った上で、成果が思ったよりも出なかったことから徐々にモチベーションが下がってしまった印象。つま先から接地することや、スタートで大きく前後に腕振りを行うことなど、自身で修正しようとして変化がみられている点もある。タイムに変化が現れるまでは誰しも時間がかかるため、少しのフォームの変化や上達を大事に認識していきたい。りひとが上達した部分や取り組んでいくべき要素を正しく認識できるようにこちらも声掛けを徹底していきたい。

【るお】
チームリーダーとして役割を果たしている。今回は、初の試みとして子供たちが主導となってトレーニングメニューを組み立てたが、中心となってみんなの意見をまとめて実行することができていた。今後も子供たちが自主的にトレーニングを行う上で、中心となって引っ張っていってほしい。
走りに関しては前半と後半の走りの使い分けや、ピッチのコントロールを試行錯誤。毎回の走りで新たなフォームをチャレンジできているため、引き続きこの姿勢でトレーニングを行っていきたい。

【けいた】
年下のせいじに対してトレーニング内容や手順を教えるなど、先輩としてチームメイトに良い影響を与えている。また自身の走りに関しても映像を何度も確認して、自身で解釈した上で走りを変化させてトレーニングすることができている。
伸びしろとしては、腕振りの際の力み。肩が上がってしまい、肩甲骨周りの動きが狭くなってしまっている。肩を下に下げる意識をもって腕振りを行っていきたい。

【せいじ】
宿題にした筋力トレーニングは見事に上達!きちんと自主トレを行えている様子。足が流れずにきちんと腿を上げれているため、股関節の筋力はもともと高いポテンシャルを秘めているため、さらなるレベルアップを図っていきたい。
またつま先からの接地することや、接地位置を体の真下で行うことなど、接地に関してフォームが安定してきている。まだ競争場面で力むとフォームが崩れる傾向があるため、引き続き基礎の定着を図っていきたい。

【なな】
大会での走りを想定して、クラウチングスタートや100m走でのペース配分を確認した。前半で大きなストライド&ダイナミックな腕振りで足の疲労を最小限にとどめ、後半ピッチを上げた走りで勝負するスタイルが定着してきている。ストライドやピッチを自在にコントロールしてトレーニングできているのは、いままで基礎的なドリルやフォーム練習を怠らなかった証。後半伸びる走りを完成させていきたい。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アルファプラス

東京都杉並区の済美山陸上競技場で活動する陸上クラブ/かけっこ教室!
練習を強制されず、自ら楽しむ自立したアスリートを育成します!
アルファプラス

ケンちゃんTwitter