50m×2
フォーム講習(着地動作)
50m×5
『グループレッスン』
・ケンちゃんグループ
100m加速走×3
100mタイムトライアル×1
・シダパングループ
ミニハードルによる着地フォーム改善
25秒間走
フォーム修正によるディスカッション
リレー
個別アドバイス
【りょうすけ】50m走では毎回9秒台で走れるようにはなってきたが本人は納得のいっていない様子であった。より高い目標を設定できているとプラスに捉えられる一面でもある。通常50mのタイム計測は毎回5本程度は行なっているので、数本はフォームを変えてタイムの推移を見るなど、アスリートとしての冷静さを持てると長期的に調子を上げやすくなってくる。
【だん】
大きな腕振りが馴染んできたようで暖の良い個性となってきている。ワラーチのおかげでつま先接地も通常で出来ているが、さらに上のレベルを求めると足首の固定に伸び代がある。落下の反発をそのまま活かすために、足首の屈曲で衝撃を吸収すると反発力が半減してしまうので、次回は着地時に足首が固定できるようドリル等で伝えていく。
【かい】
走り込む側のグループに積極的に参加し、勝負に拘って高い質でトレーニングが出来ていた。足で地面を蹴る際に股関節から支えており、力強い一歩を繰り出せていた。今後の伸び代として、腕振りを高く振れるようになることと、腿もより高い位置から下ろせるようになると◎。
【かずま】
以前からの腕を横に振ってしまう癖が改善傾向にある。100m走の加速走で一本目こそ口頭で指摘したが、以降は声掛けをせずとも意識できていた。「加速走は勝負に拘らず、自分のフォームと向き合う」と説明した主旨を理解して行えていた。まずはこの意識を継続させ、無意識に馴染ませていく。
【りんたろう】
今回50m走では8秒中盤〜後半とここ最近では落ち着いたタイムとなっていた。フォーム面の原因として、歩幅を広げようとする意識が強く、足が後方に流れる癖に拍車がかかっていた。歩幅を伸ばすには足を遠くへ伸ばそうとする意識ではなく、高い位置から力強く着地させることが重要となるので、腿の高さを今一度意識させていく。
【たくみ】
100m走の加速走で一時的に腕が横振りになり乱れることはあったが、概ね安定して振れていた。低学年の中ではトップレベルに高い走力とフォームの安定性を持っているので、今後はさらに専門的な指導をしていきたい。まずは足が大きく後方に流れているので、腿上げドリルからの走りを集中して指導していく。
【ななこ】
体幹の筋力や、腕振りのダイナミックさから良い走りが行えている。今回はコーンを使用して、接地・足の入れ替えのフォーム作りを行う。自身のフォームに関しての理解度は高いため、次のチャレンジとして自身の感じたことや考えを言語化してコーチや友達に伝えられると◎。意見を交換することで新たな発見や、上達につなげていってほしい。
【すみれ】
腕振り・頭の位置など試行錯誤して、フォームを作ろうとする目的意識がみられた。並走しているライバルを意識しすぎてしまい、力むこともあるが、少しずつ正確にフォームをコントロールできる場面が増えてきている。フォームを修正しようと挑戦している期間はタイムが伸び悩むことも多いが、めげずにこれからも同様な姿勢でチャレンジしてほしい。
【ゆう】
本日の接地の感覚をつかむためのトレーニングでは、誰よりも深く考え、フォームを正確に行うことができていた。特に25秒間走では“以下に力を使わないで走れるか”というテーマを持って走ることができており、大人の選手レベルの質の高さでトレーニングできていた。また自身の考えをコーチにも積極的に言語化して伝えることが来出ているため、この調子でトレーニングに臨んでほしい。
【なな】
腕振り・つま先接地はトップスピードを出した際にも安定して行えている。50m走でも1秒近くタイムを縮めている。マイペースに着実に努力した経過が結果に表れてきている。少し腕振りが低い位置で横に振るようなフォームになっているため、まずは大きく前後に腕を振るフォームに修正していきたい。
【るお】
トレーニングに対して考える力は随一であるものの、トレーニングに集中できる時とできない時の差が大きい印象。今回は、陸上トレーニング中にトラック内でサッカーボールをけりだすなど、他の競技者に対して危険な行為がみられたため注意しています。コーチ陣にも反抗的な態度であったため少し残念。決して根が不真面目な子でなく、自分ができないスキルのトレーニングになるとできない姿を見せたくなく、ごまかすように関係のない行動に出ているように感じる。みんなの輪から離して落ち着いて話すとこちらの話も理解してくれるため、るおが自分自身に集中して取り組める環境設定を考えて声掛け行っていきたい。
この記事へのコメントはありません。