6月19日レポート

50m基本ドリル3種
50m(フォーム確認)
50m×5(タイム計測)
100m(タイム計測)
25秒間走
フィジカルトレーニング
鬼ごっこ

個別アドバイス

【みと】
50m走においては少し消極的な姿勢が見られ、途中でトレーニングを止めてしまう場面も見られた。勝負に負けてしまうことや自分が置いていかれてしまうことからモチベーションを低下してしまっていた様子。だからこそ、その後のフィジカルトレーニングなどの自分1人に向き合う練習においては積極的に最後の種目まで全力で取り組むことができていた。負けてしまう事を避けたいと言う気持ちは、裏を返せば負けず嫌いの一面があるからこその感情。この性格を”負けたくない”というモチベーションに変えていけるように、成功体験を積めるような環境設定を行なっていきたい。

【ここね】
練習中に常にみとに対して声かけを行うことや、気遣うような態度を見せてくれるなど後輩に対して積極的にコミニケーションをとってくれている。ここねが声かけをしてくれるから練習を頑張れる友達も多く存在するため、今後もこの役割を担っていってほしい。
走りの質も向上してきており、安定して50m走に置いて7秒台を記録することができている。しかし依然としてトップスピードでの姿勢の崩れが見られるため、顎を引くことや胸を張るような姿勢を取るなど反発もらいやすい姿勢を探してトレーニングを積んでいってほしい。

【あやの】
きちんと練習に意欲的に参加しながらも、積極的にコーチにコミニュケーションをとるなど楽しんでトレーニングを行ってくれている。また久々の参加でも以前教わったおへそを下に向ける意識や、つま先接地で走ることなど基礎的な部分についてはきちんと記憶して練習に生かすことができている。また、腕振りや腿上げがダイナミックに行えるようになってきているためストライドの向上見られている。今後の練習でも意識して練習を積み重ねていってほしい。

【そうすけ】
チームのムードメーカー役として練習を盛り上げてくれている。楽しむ場面と、練習に集中する場面の切り替えをきちんと行っているからこそ周りにも良い影響与えることができている。
ジャンプ系のフィジカルトレーニングや鬼ごっこ形式のトレーニングにより股関節まわりの筋力が著明に向上してきている。また映像分析を用いて自分のフォームを見直す場面が増えてきているため継続して練習行って欲しい。

【しょうへい】
フィジカルトレーニングなどのきつい練習においても常に楽しんで練習を行うことができるのがしょうへいの強み。走りの中では苦手としている股を上げる動作においても、ジャンプ系のトレーニングの中ではきちんと股が上がり筋肉をうまく使うことができていた。ジャンプトレーニングを今後もホーミングアップなどでも行い、もも高く上げる感覚をつかんだ上で走りの練習を行ってもらえるように弟子を組み立てていきたい。

【こうへい】
久々の参加ではあったが、つま先着地など基礎的なフォームは抑えられていた。ただ、腕振りを抱え込んでします癖があり、それが上半身のブレに繋がっている。本人的には疲れて腕が振れなくなってしまっているとのことだが、キツい時こそ腕振りで前に進められると◎。ジャンプトレーニングや立ち幅跳びなどで腕振りで体を前に持っていく感覚を養っていきたい。

【たいが】
初めての参加であったが、友達に付いて行こうと最後まで力を抜かずに参加できていた。50mでは最後の一本が一番タイムが良く、蓄積する疲労とは逆に集中力が増していった様子。走りのフォームについては、踵から着地しており、着地時のブレーキが大きいので、最初に行った腿上げのイメージで自然とつま先から着地する感覚を養って、よりスピードが乗りやすいフォームへと変えていきたい。

【りんたろう】
鬼ごっこで走っていながらも常に安定した体幹をキープしておりどんな動きをしても大きくぶれる事が少ない。身長もあるためスピードのある動きやジャンプ系は苦戦するところだが股関節周りの可動域がとても柔らかく地面からの反発もしっかりもらえており、力強さのある走りに繋がっている。あとは集中力で大きくタイムが左右されるので、りんたろうが本気になれる目標設定を行っていきたい。

【はるま】
今回は8秒0にまでタイムを上げていたが、いまいち調子を出しきれていない様子。力が入りにくい時は腹圧が抜けていることが多いので、今回行った腹圧の意識やスクワット等で力の入る感覚を取り戻してほしい。最近は練習前と練習後で400mを走るのがハルマの習慣になっており、その度に一緒に走る仲間を集って、ハルマが率先して引っ張ってくれている。とても良い流れなので、無理ない範囲で良いので続けていってほしい。

【はるき】
50m8秒0にまでタイムを上げ、特にタイムを落とすこともなく実力も安定してきている。フォームの伸び代として、胸が後ろに下がり、それによって肩が上がっているので、腿上げ等の動き作りから姿勢を意識することに加え、背骨を回す系のストレッチ等で胸椎周りの柔軟性も上げていきたい。意識としては肩でリズムを取らず、みぞおちを斜め上に出す意識を持てると改善が見込めるかもしれない。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アルファプラス

東京都杉並区の済美山陸上競技場で活動する陸上クラブ/かけっこ教室!
練習を強制されず、自ら楽しむ自立したアスリートを育成します!
アルファプラス

ケンちゃんTwitter