6月4日レポート

フィジカルトレーニング
技術練習(腿上げ)
鬼ごっこ
50m×5(タイム計測)
リレー

個別アドバイス

【はるき】
技術練習で行った各種腿上げでは、腰を落とさず綺麗な姿勢のまま腿を上げられており、見本となっていた。ただ走りでは上半身が前に倒れ、足が後方で回転していることにより腰が落ちてしまっている。腿を上げた時に腰の位置を上げる感覚を走りにも落とし込めるとさらに走力を上げられる。いつも50mを複数本行うので、何本かはフォームを意識する走りにしてみてほしい。

【こう】
フィジカルトレーニングで行ったゴム紐を飛び越えるトレーニングでは、誰よりも積極的に楽しんで参加できていた。素早くしゃがんだり、飛び跳ねるなど高い瞬発力を感じられた。走りも、最初はガムシャラになっても良いので、もう少しダイナミックに動かすチャレンジをしてみても良いかもしれない。鬼ごっこやゲーム形式の練習と同じように走りでも闘志を燃やして頑張っていきたい。

【ここね】
今回も低学年の緊張している子に優しく声をかけてリードしてくれていた。50mでは1本目から7秒7を出し、以降も7秒台でまとめており、ここ最近はまた一段と走力が上がってきている。上半身は変わらず前に倒れ気味ではあるが、それでも腿を上げ、足の回転位置を前に持ってこれている。ただし、まだ伸び代がある動きなので、さらに足を前で回す意識を強調しつつ、足を上げる筋力強化も同時に行っていきたい。

【そうすけ】
今回もセイゴウと走ることを望んで、トップの組で50mを走っていた。8秒1あたりまでは伸ばせているので、7秒台まであと一歩と言ったところ。着地の瞬間を見ると、腰が落ち気味で重心を上げられていない。今回技術練習で行ったように腿を上げた時に腰を落とさず姿勢をキープする意識が重要となる。高い瞬発力は持っているので、あとは技術が伴えばさらに大きくタイムを伸ばせる。

【りゅういち】
腕振りとつま先接地に注目して走りのトレーニングを行った。フィジカルトレーニングも熱心に取り組んだ。正確な形で走れているため今後はより大きな推進力を生むためにも、腿をきちんと上げ切れるフォームにできると◎。今回の練習で実施したジャンプ系や、またぎ動作系のトレーニングをよりを経験させていきたい。

【りんたろう】
フィジカルトレーニングのジャンプ系の種目においてトップクラスの成績を収めることができていた。だんだんと筋力の向上が大きく見られてきており、特に股関節周りの瞬発力が大きく向上している。この筋力を元に生かすためにも、腿上げした状態で止まるステップやスキップなど本日実施した基礎的なドリルを取り組んでいって欲しい。

【みと】
体の前傾姿勢に注意して50メートル走の練習を行った。はじめのうちは意識が外れてしまいすぐに上半身を起こしてしまうような足だったが、少しずつ意識が定着してきている様子。走る車に目印を明確に伝えることで前傾姿勢を維持することができていたため、みとにとってイメージしやすい内容で指導を行ってきた。また、グループワーク形式のトレーニングでも楽しそうに研修する姿が多く見られるようになってきている。

【せいごう】
加速時、足の切り替えにまだ余裕があるので膝を前に出す意識でもう少し離地位置を後ろに出来るとさらに素早く加速できる。一次加速では大きく、二次加速ではピッチを上げる、トップスピードでは重心を上げる、という区間毎の技術を意識して組み立てていけると◎。流しや、鬼ごっこでもこの技術を使って走れるので、無意識レベルにまで落とし込んでいきたい。

【しゅん】
相変わらず鬼ごっこでは左右への切り返しやジグザクに走るなど素早く行えており、高いバランス感覚を感じる。ただ直線を走る時になると上半身の動きがブレてしまう事があるので、スキップや腿上げなどの動き作りから上半身がブレないように意識することが重要。腕振りを大きくすると安定するので、胸椎を回すストレッチ等で腕を回しやすい状態にしてから取り組めると◎。

【はるま】
今回は腿を上げる技術練習を数種類行ったが、最初は腿を上げた時のグラつきが気になったが、「どうしたら上手くいくのか」を自分で考え、諦めずに黙々と取り組めるのがハルマの凄く良いところ。結果、腿を上げても腰を落とすことなくドリルを行えていた。走りの中でこの姿勢をキープできると地面からの反発を多く受け取れ、跳ねるような走りが可能となる。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アルファプラス

東京都杉並区の済美山陸上競技場で活動する陸上クラブ/かけっこ教室!
練習を強制されず、自ら楽しむ自立したアスリートを育成します!
アルファプラス

ケンちゃんTwitter