3月23日レポート

フィジカルトレーニング
400m
50m基本ドリル3種
50m(フォーム確認)
50m×5(タイム計測)
100m×1(タイム計測)
50m or 400m
鬼ごっこ

個別アドバイス

【せいごう】
調子が上向いてきており、足が後方に流ずに地面をキックする感覚が研ぎ澄まされてきている。自分の良いときの走りのイメージが明確にあるため、ウォーミングアップから全力のダッシュを行うまでのトレーニングの中で少しずつ自分の動きを作っていく一連の流れがきちんと構築できている。試合に向かう際にもこのような動きを作る事は非常に重要な要素であるため、毎回の練習で意識していて欲しい点の1つ。

【かずま(前)】
ウォーミングアップのトレーニングやレクリエーションの中で中心的な役割を担ってくれるなどの機会が増えている。トレーニングをきちんと頭で理解し、地道な努力も怠らないかずまを周りも尊敬しているため、説得力のある先輩として役割を担ってくれている。トレーニング中に腹痛があったため、無理せず練習を中断し帰宅してもらった。

【かずま(関)】
前回の練習で自己ベスト記録を更新し、さらに成長したいと言う意欲が増してきている印象。以前よりも貪欲にコーチに質問し、何か意識を持って練習しようとする姿が見られている。まずは腕振り、接地、膝のたたみなどの基礎的なフォームを完璧に習得していきたいところ。今回のように成功体験が意欲に転じられるように、様々な経験をさせていきたい。

【しゅん】
最近は映像をくまなく確認し、自分の走りを分析しようとする行動が多く見られている。また、過去に良いタイムが出た走りと今の走りでどんな違いがあるかを常に考える癖ができており、1本1本の走りに明確な目的を持って練習することができている。最近は背骨の姿勢に注目していたが、それだけではなく腕振りや前傾角度など様々な要素に注目して練習できているため、今後も継続していってほしい。

【とらのすけ】
50mにおいて8秒台をコンスタントに出すことができてきている。きちんと習ったことを頭で理解し、着実に再現することができている。当初は走りが苦手と言う意識が強く、そこから目を背けてしまうことも多かったが、苦手な要素ともきちんと向き合うことで成果を出せると言う成功体験を積むことができた。今後まだまだ成長する余地があるため、応用的なフォームにチャレンジさせていきたい。

【りひと】
最近は楽しくみんなで盛り上がる時と、きちんと集中して練習に取り組むときの切り替えをしようとしている姿が多く見られている。ムードメーカーであるりひとがこのように意識をきちんと持ってくれることで、チームの雰囲気も良いものとなってきている。
走りに関しては、スタートで大股で走り、そこから徐々にピッチ上げていく走りが無意識でも行えるようになってきている。ラスト10mでフォームが崩れて癖があるためそこに関しての修正を行っていきたい。

【たいせい】
かいから走りを教えてもらい、必死にそのフォームを再現しようとチャレンジしていた。特に前傾姿勢から体を起こしていく姿勢の変化や、大きなストライドで走るフォームを後ろで見ながら、それに合わせて走ることで変化が大きく見られていた。難しく頭で考えず、見よう見まねでフォームを見つけていくことも非常に大事な要素であるため、今後も先輩とセットでトレーニングを積んでもらう機会を増やしていきたい。

【じゅんいちろう】
引き続きスタートの1歩目について特に注目して練習を行ってもらう。最近は自分の動きを黙々と行うだけでなく、走っていない時間には先輩の走りを注意深く観察するなど、他の子の走りを参考にしようとする意識が生まれてきている。そのため、今回の練習では6年生や中学生と同じ組で走ってもらい、上級生のトップスピードやフォームを感じてもらった。じゅんいちろうの成長するきっかけとなる刺激を常に与え続けられるように、環境設定を考慮していきたい。

【せいじ】
最近は速い先輩たちと走ることが多くなり、追いかける場面が増えてきている。追いつこうとするあまりか、体がいつも以上に前傾し、足が後方で回転している。加えて、体が右側に傾きやすい癖も出てきている。いずれにしてもまずは意識のしやすい腕振りから改善していきたい。バランスを取るためにもある程度は左右対称を意識し、前に振った時に高く振ることで、上体も起きてきて足の回転位置も改善傾向になってくる。

【けいた】
今回は50mを何本か走る中で段々と改善していき、7秒台にまで実力を戻してきた。けいたは上体の傾き角度によって速さが大きく左右されやすい。今は走るたびに角度が変わり、タイムも変動しているので、自分の中の正解の角度を感覚として覚え、無意識でもその角度で走れるよう定着させていきたい。走った後の感覚を言葉にして伝えてくれる場面が増えてきており、感覚は研ぎ澄まされてきている。

【なな】
重心位置が高く、足が以前よりも後ろに流れなくなってきている。背骨が動くようになってきており、胴体部から手足に力を伝える動きが出来てきているので、今の感覚をそのまま突き進めてみていってほしい。最近は特に、他の子の走りを観察し、こちらにフィードバックをくれる場面が増えてきている。優しく低学年の子にも話しかけられるコミュニケーション能力も持っているので、他の子への指導もお願いしたい。

【まさき】
腕振りがダイナミックになっており、上体が安定し50mは8 秒台が当たり前の状態になってきている。あとは重心位置を上げられるとさらにスピードに乗れるので、姿勢を意識した腿上げから段々と走りに繋げていく等で習得していってほしい。走りのフォームの知識が順調に増えてきており、他の子のフォーム分析も出来るようになってきているので、低学年の子や新しく入ってきた子に対し、アドバイスをしてあげられるとお互いの成長にもなるので促していきたい。

【すみれ】
50mは8秒台前半と段々と調子を取り戻してきている。200mなど長い距離を走るときは重心位置を高くして楽そうに走れるが、50mで特に人と競る時は踵着地などの基礎的フォームの崩れがある。長い距離を走るフォームの延長線にダッシュがあるイメージで走れるとフォームがまとまってくるかもしれない。速さも勿論だが、足へのダメージが少ない走りでもあるので、習得していってほしい。

【はる】
腿を上げたり、力強く地面に足を落とすなど上下の動きはダイナミックに出来ているが、前後の動きが疎かになり、腿上げに近い走りになってしまうことがある。離地位置が体に近いことが原因ではあるが、それを改善させるために上体を少し前に倒したり、前での腕振りを大きくしたり等で改善を狙っていけると◎。実力が右肩上がりで伸びてきてはいるが、フォームを少しづつ変化させて感覚を養っていくことは重要。

【るお】
サッカーで内転筋あたり痛めたとのことで、最初はあまり調子を上げられずにいたが、50m7秒台を一度出すことが出来、そこからはさらに集中力を高めてトレーニングに取り組めていた。前での腕振りをもっと大きく出来ると、上体のブレを抑えられさらにスピードに乗りやすくなるので、試しに腕振りの大きさや軌道を変化さえて、感覚の違いを感じてみてほしい。

【かい】
今回は特に400mにやる気を出しており、最初のウォーミングアップでの400mも全力で走り、その後も一人だけ追加で400mを走っていた。自分の成長に高いモチベーションがあり、限界まで走り込もうとする気持ちが強い。限界を攻める練習も大事ではあるが、短距離走に関しては一本一本しっかり休んで集中して走る、というメリハリも大事になるので、バランス良く練習のコンセプトを使い分けられると◎。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アルファプラス

東京都杉並区の済美山陸上競技場で活動する陸上クラブ/かけっこ教室!
練習を強制されず、自ら楽しむ自立したアスリートを育成します!
アルファプラス

ケンちゃんTwitter