50m×1(フォーム確認)
50m×6(タイム計測)
100m×2(タイム計測)
100m脱力走×2
800m(タイム計測)
アジリティトレーニング
個別アドバイス
【かい】大会を目標に設定していつも以上にトレーニングを積極的に取り組めている。今回は大会を想定して800mを走りたいとのことで、800m計測をしたが最初からハイペースで走れており、3分21秒と初めにしては上々のタイムでゴール。他のメンバーもカイのやる気に引っ張られるように800mを走り切れており、今後も周りにやる気を伝染させるくらいの勢いで頑張っていってほしい。短距離の瞬発力がやや落ちてきているので、50mなどのショートダッシュやジャンプ系のトレーニングの量を増やして取り組ませていきたい。
【けいた】
50m走では一本目から7秒台をマーク。以降も8秒0台を連発するなどさらに調子を上げてきている。ただ腕の横振りが強調されたことにより、頭部がより振り回される走りになっているので、”視点を固定する””腕振りの角度をやや縦寄りにする”などして横に振り回されない走りに出来るとさらにタイム短縮を狙える。これまで自分の感覚を信じてフォーム改善を繰り返し結果に繋げてきた啓太だからこそ、今後も積極的にフォームを変えて上を目指して行って欲しい。
【かずま】
足の回転位置を上げるように、”踵をお尻にくっつける”とアドバイスをしたところ、次の走りから改善されており、自己ベストを更新することが出来ていた。また、腕振りも段々と大きく振れるようになってきており同時に足も高く上がるようになってきた。まだ伸び代はあるので、引き続き大きく走るイメージを強調させていくよう意識して走ってほしい。勝負に熱くなるタイプというより、頭で考えながら効率的にトレーニングをこなしていくタイプであるので、考えるための知識をテンポ良く提供していきたい。
【りひと】
最初の自由時間やゲーム形式のトレーニングではルールを破るメンバーに対し注意をしたり、正義感を持って取り組めている。ふざけるよりも真剣に取り組む方が楽しいということに気付いてきているので、今後も低学年を引っ張る存在として確立していってほしい。走りについても段々とタイムを上げてきており、つま先着地や大きな腕振りなど基礎的なフォームはほぼ無意識でも行えている様子。次の課題としては腿の位置が低く、ツンのめるような着地になっているので、腿をもう少し上げられるイメージを持てると◎。
【るお】
50mにおいて7.8秒を記録するなど順調に技術を身につけてきている。スタートでの前傾姿勢をやや深く設定し、さらに加速力の向上がみられている。技術だけでなく走る前に気持ちを落ち着かせるルーティンを行うなど、集中力や精神面でも試行錯誤しており、これが安定したタイムにつながっている。
今後の伸びしろとしては、後輩へのコミュニケーション。たいせいと言い合いになってしまうなど年下の子に対してやや高圧的になってしまうことがみられた。誰よりも指導された点を深く理解できているからこそ、理解した点を後輩に対してアウトプットしてさらに学びを深める姿勢を身につけていきたい。
【たいせい】
もも上げやスキップなどの基礎練習、100mなどの長い距離の練習も以前よりも格段に集中して取り組めている。せいじと良い意味でライバル関係を築けており、互いに意見交換を行うなど練習の質を高めることができてきる。これによりつま先接地などの基礎フォームを確認しあえており、フォームの改善がみられている。
本日の練習ではるおとやや喧嘩状態となってしまうなどの姿がみられた。あるゲームの際にるおがルールを破ってしまいそれを指摘したところから喧嘩に発展してしまった。たいせいには非のない話ではあったものの、やや熱くなってしまい冷静さを欠いてしまったのはもったいない点。年上にもきちんと意見を伝えることができるのはたいせいの良い能力であるからこそ、冷静に意見交換ができるようにこちらも促していきたい。
【しゅん】
練習中に自身で意識している点を言葉にする機会も多く、コーチに対して積極的に質問をしながらトレーニングを行うことができている。今回の練習では、腕振りに関しての修正を中心にフォーム修正を実施した。肩回りが力んで腕振りがコンパクトになりすぎてしまうため、腕振りを前ではなく後方に引くイメージで行うと改善がみられた。肩が上がる癖が改善し、ピッチが向上したことにより50mの自己ベストも更新!今後はこの腕振りのフォームを無意識でも行えるように、ジョギングやドリルなどの他の練習でも繰り返して意識して、体に擦りこんでいきたい。
【せいじ】
今日は何を意識して練習したらよいのか自らコーチに質問してくるなど、積極的に考えようとする姿勢がみられている。スタートからの前傾姿勢をとる区間に目印を設定することで前傾姿勢時間がみられた。また目線を下げるだけでは背骨が曲がってしまうなどの姿勢の崩れがみられたため、ヘソの向きをやや下に向ける意識に変更することで自然な前傾姿勢へと変化がみられた。このイメージを今後も継続して、苦手としているスタートの加速しやすい姿勢を身につけていきたい。
また練習中に喧嘩してしまったるおとたいせいの仲裁に入るなど、仲間思いな行動がみられた。正義感の強いせいじの行動は、今後各年代でもチームメイトとの信頼関係を強く築いてくれるものでもあるため今後も大事にしていってほしい!
この記事へのコメントはありません。