9月8日レポート

50m基本ドリル3種
50m×1(フォーム確認)
50m×10(タイム計測)
30m×3
アジリティトレーニング

個別アドバイス

【せいじ】
苦手なスタートにおいて大きなストライドで出ることができていた。腕振りや足の降り出しの可動域が大きくなり、推進力を大きく発生させることができたことが要因の1つ。前傾姿勢においても改善しており、重心移動を使った動き出しも少しずつ身に付けていくことができている。現場の意識を継続させて、スタートのフォームを完成させ、得意な後半の走りへとつなげていきたい。

【たいせい】
腕振りやつま先接地などの、基礎的なフォームについて熱心に取り組んでいる姿が多く見られた。きちんと基礎を理解し、反復して取り組むことができているからこそ、その先である応用的なフォームにも取り組んでいきたい。走りは自身のイメージも非常に大事な要素となるため、映像で走りを見て分析することが非常に大事な練習の1つとなる。自分のフォームを映像で確認し、修正点を自発的に考える癖をつけていきたい。

【りひと】
練習前にコーチに対してフォーム修正で気をつけようとしている点について確認をしてくるなど、積極的にトレーニングに臨もうとする姿勢が多く見られた。動きの質も高まっており、以前は固さが見られた腕振りや足をたたむ動作もダイナミックに行うことができていた。タイムも安定して50mで9秒台を連発するなど、改善が多く見られている。また下級生をまとめようとする行動も多く取っており、チームの中で非常に良い影響を及ぼしていた!今後も上級生として行動していって欲しい。

【せいごう】
水平寄りの力が強調されており、跳ね感を出せず7秒0台で停滞していた。上下の動きを入れることでバランスが取れることを伝え、力の方向のバランスを整えられていた。”跳ねる感じ”という感覚を的確に捉えられているので、あとはフォームを変化させてこの感覚を追い求めていってほしい。出力が上がってくると体への負荷も高いので、練習後のストレッチやマッサージなどのケアも重要で、徹底することで質の高い練習を連日でこなしていくことがしやすくなる。

【ゆう】
スピードが上がってくると、重心が前に行き踵着地になりにくくなってくる。タイムも順調で7秒16と自己ベストを更新。それも数本7秒1台を出せており、安定して底上げされている。伸び代としてまだ手足だけで走っている印象があるので、骨盤や胴体部から動かせる意識を持てると◎。最初のスキップなどの動き作りで腰から前に出す感覚を試していってほしい。”なんとなく”の感覚が大事なフェーズへとなってくるので、走りについての会話も段々と増やしていきたい。

【しゅん】
腹痛(空腹?)でなかなか走れずにいたが、途中から回復してきたようで「8秒台を出したい!」と意気込みを持って参加できていた。休んでる最中も「走りたい〜」とやる気を周りに感じさせていた。走りについて、アップ不足だったことあり踵からの着地になっていたが、人一倍集中してスタートから緊張感を出して取り組めていた。上級生たちが取り組んでいる”跳ねる感じ”という感覚を理解できると◎。つま先から着くことが前提となるが、着地する角度も拘っていってほしい。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アルファプラス

東京都杉並区の済美山陸上競技場で活動する陸上クラブ/かけっこ教室!
練習を強制されず、自ら楽しむ自立したアスリートを育成します!
アルファプラス

ケンちゃんTwitter