1月9日レポート

50m×1(フォーム確認)
50m×5(タイム計測)
フォーム講習(骨盤動作or着地動作)
100m×1(タイム計測)
200m×2
リレー

個別アドバイス

【せいごう】
本人的には調子が出ない事でフラストレーションが溜まっている様子であったが、タイムが出ないなりにテーマを持ってフォーム修正に取り組んでいた。毎回の練習ごとに、何かを吸収したいと言う意欲がこちらにも伝わるほど意欲的に取り組めている。現在取り組んでいるフォームを着々と完成させていってほしい。

【なな】
つま先接地足や足のたたみ、足の入れ替えなどの基礎フォームは安定して行うことができている。依然としてスタートの瞬間での腕振りがコンパクトになりすぎてしまっている。一方目から3歩目までは特に大きく前後に振る意識を持てると家族がスムーズに行える。焦らず一つ一つ改善させていきたい。

【すみれ】
苦手な200m等のロングスプリントに積極的に取り組んでいる。後半安定してスピードを上げることもできてきており集団の中で先頭のほうに位置して走ることが多くなってきている。背骨や肩の位置等、姿勢に重点を置いて走れるとさらなるスピードアップが図れる。

【さき】
バランス能力・筋力ともに高く、フィジカルトレーニングでは好成績を記録。走りに関しても基礎フォームが固まりつつあるが特にスタートにおいて動きがコンパクトになりすぎてしまう。そのため腕を大きく振るイメージを持って加速していきたい。後半の走りに関しては姿勢が正確に保てておりレベルアップが見られる。

【はなちゃん】
つま先接地や足のたたみ等の足に関する基礎フォームは安定して行えるようになってきている。伸びしろとしては、上半身の姿勢走っている際に顎が前に出てしまい必要以上に前傾姿勢をとってしまうことがある。顎を引いて姿勢を正確にキープして走ることを意識したい。

【はる】
スタートの加速に置いて腕振りをダイナミックに行えておりトップスピードまで早く行き着くことができている。後半、背骨が丸まってしまうことや足が後方に流れてしまう癖が見られるため修正していきたい。さらなるトップスピードの向上が期待できる。

【はるま】
スタートでの前頃やトップスピードに乗った後の背骨のポジションなど正確に行うことができている。課題としては、加速から後半への走りへのつなぎであり、徐々に体の前傾を解除していくイメージを作っていきたい。ここが円滑にコントロールできれば後半の走りがさらに楽に行える。

【りゅういち】
基礎的なフォームが少しおざなりになってきてしまっている印象。ドリルの中では、つま先接地や膝のたたみ等を気をつけることができている。競争の中でがむしゃらに走ってしまう印象があるため、7から8割程度の出力で走る練習取り入れ、リラックスして走る感覚をつかみたい。

【ちゅうま】
コーチの教えに対する理解度は高くドリルやフィジカルトレーニングに関してはきちんと基礎を行うことができている。競争の中で負けてしまうことへの恐怖心が高すぎてしまい、途中で勝負を投げ出してしまう・自分より速い人と走ることを避けてしまうことが見受けられる。フォームをきちんと行うことや自身のタイムが成長することなど、モチベーションを自身の成長に視点を置いてトレーニングに臨んでほしい。

【ゆう】
水曜日では自身が最も速い選手であったため、自分のタイムを向上させることにモチベーションを見出していた。土曜日に来ることが増え、自分よりも速い選手と走る機会が増えた。負ける機会も多いが折れることなく、自分よりも速い選手の走りを分析し、何か取り入れることができないかを常に考えてトレーニングできている。自身の映像分析とともに他の選手とコミュニケーションをとりながら成長していってほしい。

【ゆうご】
走りの中でストライドや歩数を数え、自身の走りに何が大切で何が足りないのかを常に考えてトレーニングを行っていた。練習終了後も自らコーチに志願し、居残り練習を実施。自身が興味を持った数値に対して、フォームがどのように変化したらいいのかを試行錯誤していた。自分なりに興味を持った指標をもとに、今後も継続して努力していってほしい。

【とうわ】
腰の回転から骨盤動作に繋げるドリルでは最初こそ苦戦していたが、時間内ギリギリまで試行錯誤をして流しくらいのスピードでは、走りに反映させられるまでになった。このドリルと意識した流しを自分自身のウォーミングアップに取り入れて、早々に習得してほしい。ゆうま、せいごうとは走りの感想や感覚の共有などかなり高いレベルの話し合いが出来ている。

【てつし】
スタート地点では集中力を切らしてしまったメンバーに対し、声をあげてまとめてくれている。嫌味のない声かけができるテツシだからこそのリーダーシップであり、テツシの声かけを筆頭に他のリーダー格の子も声をあげてくれるようになるので、非常に助かっている。走りについて、腕振りや足の動きがややコンパクトであるので、歩幅を広げるイメージでダイナミックに動かす意識を持つか、何人かのメンバーが取り組んでいる骨盤動作にもチャレンジしていって欲しい。

【ゆうき】
久々の参加であったが、以前と変わらずりゅういちと高め合いながらトレーニングに取り組めていた。ただ以前は楽な方へと流れがちな考えであったが、フォーム講習では集中できており、自分の成長に重きを置いて行動できるようになっていた。200mでは途中で気持ちが折れてしまっていたが、キツいだけが練習ではなく考えることでも足が速くなることを理解できるとさらに身が入るかもしれない。

【そら】
とにかく走りたい!という気持ちが強いそらだが、段々と2人組のフィジカルトレーニングや走る以外の勝負にもモチベーションを感じ始めてきている。自分の頭の中で戦略や正解を組み立ててチームメイトに伝え、相談するというのはアスリートとして重要なスキルであり、走り上達においても感覚の共有は必須であるので、自身の成長も感じながら今後も意識高く取り組んで欲しい。

【ひろ】
最近は特に成長期に入っており7秒6にまで記録を伸ばしている。7秒前半組のメンバーからも「ひろが最近速い」とトップグループに刺激を与える存在となってきている。苦戦していた踵着地も改善できている。が、ツンのめるような着地になっている時があり、その時は8秒台になりがちなので、今一度、調子の良い時、悪い時の感覚の差を探っていって欲しい。

【かずま】
加速し切った20m付近くらいで上体が起き上がりやや反り気味になってしまうので、力が上に抜けている印象がある。足が流れない程度に少し前傾の意識を追加するか、回転数を落としてでも歩幅を広げる意識を持つとスピードアップにつながるかもしれない。建設的な話し合いが出来るかずまだからこそ一緒に成長の鍵を探していきたい。

【ゆうま】
腰の回転から骨盤動作に繋げるドリルでは最終的に流し程度のスピードで活かせるようになってきた。ただ、着地位置が一軸になったり、上半身が振り回されるなど改善ポイントはいくつかあるので、まだ実践的ではないが、この意識をウォーミングアップ時などに取り入れ、段々と構築していってほしい。最も習得に近いメンバーがゆうまであるので、他のメンバーとも感覚の共有などを行い、グループで高めていけると◎。

【じょうたろう】
意思的につま先からの着地を行ったり、腿を上げたりなど都度アドバイスを行わなくても試行錯誤できている。50mのタイムも8秒0と7秒台一歩手前まできている。あとは肩が上がり気味であり、肩が上がると重心が落ちスピードが伸びにくくなるので、手先の軌道を腰骨のあたりに調整する意識や9.5割くらいで走る等のリラックスする意識なども試してみてほしい。

【りさ】
2人組のフィジカルトレーニングではペアになったちゅうまが久々の参加であったため、りさがリードしてアドバイスを行えていた。自分の体験や自分で探したコツを言語化するのは競技力向上としても非常に重要なスキルになるので、今後もこう言った場面を積極的に提供していきたい。走りも11秒0付近と着実に底上げされてきている。

【たける】
リレーの走順決めやバトンパスでは全体に指示を出すなどリーダーシップを発揮できていた。メンバー全体が有意義な時間になるよう俯瞰した考え方が出来ているからこその的確な指示が行えていた。走りも右手が伸びる癖があったが、段々と改善傾向にある。頭部が揺れやすいので視点を固定する等の意識も行えると◎。

【りんたろう】
最近は特に走りに集中できており、それに伴ってか頭部の揺れがほぼなくなっている。背筋も伸びており、腕の振りや腿の高さもダイナミックに行えており、高いレベルでフォームを習得できてきている。あとは足の根本、骨盤部分から動かす意識や、より強いキックをするために臀部を鍛えるなど長期的な努力も必要なフェーズへと入ってくる。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アルファプラス

東京都杉並区の済美山陸上競技場で活動する陸上クラブ/かけっこ教室!
練習を強制されず、自ら楽しむ自立したアスリートを育成します!
アルファプラス

ケンちゃんTwitter