11月17日レポート

400m
50m基本ドリル3種
スタート講習
50m(フォーム確認)
50m×3(タイム計測)
100m×1(タイム計測)
アジリティトレーニング

個別アドバイス

【しゅん】
スタートのフォームに関して映像を確認しながら微調整を行うなど、明確な目的意識を持った練習を行うことができている。引き続き肩を上げないで力強い腕振りを行うことをテーマにフォーム修正を行った。また今回の練習ではけいたと意見交換を行う場面も見られ、友達同士で話し合いながら理解を深めることができていた。非常に重要な要素であるため今後も引き続き行って欲しい。

【かずま】
練習中に集中力を切らしてしまい、コーチの話をうまく聞けていないなどの場面が目立った。また、練習に集中しようとしている友達の邪魔をしてしまうなどの行為も見られたため、一時的に練習を中断して本人に直接話をする機会を設けた。練習の中で上達がうまく感じられないことも集中できない要因の一つあると考えられる。そのため、本人が少しでも上達を感じられるような小さな目標のステップを用意して成功体験を積ませていきたい。

【もりかい】
友達と走りを撮影しあいながら、フォームの問題点を考えようとするなど有意義な練習を行うことができている。高いコミニケーション能力を生かして、様々な人の意見をもらいながら理解を深めることができている。今後も続けていってほしい練習姿勢。
走りに関してはスタートを重点的に取り組むと自ら口にするなど、一つ一つきちんと上達していこうとする姿勢も見られている。本日学んだ背骨の姿勢や腕振りに関して着実に上達していって欲しい。

【るお】
週末の大会に向けて、100メートルの走りを意識してフォーム修正を行っていた。力ずくにピッチを速めるのでなく、広いストライドで後半に体力を残すようなフォームを確認していた。スタートからの腕振りもさらに大きな可動域で行えるようになってきており、レベルアップがうかがえる。また、かずまに対してフォーム指導するなど、先輩として練習の色を上げようとする行動も見られている。周りからの身体も暑いため、より多くこのような行動をとっていってほしい。

【かい】
ウォーミングアップでは先陣を切ってすべての種目に取り組むなど、意欲的な姿を見せていた。しかし、すぐに集中後切らしてしまい、トレーニングに集中することができない状態でいた。また、練習に集中しようとする友達に対して邪魔をする等も見られたため、個別で話をするなどの対応を行った。自分自身のフォームやタイムを探求することが苦手であるため、ライバルとなる友達をきちんと設定し、競り合える環境を常に与え続けていきたい。かいのモチベーションが最大限に高まる声かけや環境設定を行ってきたよ。

【まさき】
黙々と自分がすべきトレーニングに集中し、淡々と基礎練習を繰り返すことができていた。周りの友達が集中できておらずふざけてしまっていても、周りに流されない意思の強さがまさきの強み。前回良い感覚を掴めた200メートルでの走りを手がかりに、広いストライドの走りの習得に努力を積み重ねていた。また、スタートの練習の際には、加速を得意としている友達のフォームを研究するなど、どの種目においても意欲的にトレーニングに臨むことができている。

【なな】
今回は歩幅を広げようと意識しすぎたせいで、着地位置が体から前に離れて、腰が落ちタイムをいまいち伸ばせずにいた。腿上げのようなイメージに少し近づけて着地位置は重心の下に近いところで着けるとブレーキが少なくスピードに乗りやすい。大会などレベルの高い組で走ると無理に歩幅を広げたり、逆に回転数を上げて細かく走ってしまう場合があるので、焦らず自分の走りを再現してほしい。大会1日〜2日前くらいに50m3本程度で刺激を入れて、あとは疲労を抜いて大会に臨んでほしい。

【たいせい】
一時的に集中力を欠いてしまった場面があったが注意した後は集中して練習に取り組めていた。「マラソン大会頑張りたいから筋トレとストレッチ教えて」と目標に向かって頑張れており、その為には地道なトレーニングも頑張れるのがタイセイの大きな強み。アップの400mや基礎ドリルも真剣に行えている。臀部と腹筋の筋力に伸び代があるので、筋トレを補助的に入れてあげて、あとは走る中で鍛えていきたい。

【りひと】
最近また踵着地になる場面が増えてきているので、最初のアップで行っている腿上げのイメージを走りの中でも出来ると◎。また50m走の中でもフォーム意識の疾走と、全力で走る疾走の両方を入れられるとより質は高くなってくる。今回のスタート講習では誰よりも質問をし、自分のスタートを磨こうと必死になれていた。低い前傾姿勢を保つバランス感覚に強みがあるので、その中でもつま先からの着地を確実に行い、さらにスタートを磨いていってほしい。

【とらのすけ】
50mで9秒0とあと一歩で8秒台のところまで来ている。速いメンバーと走ろうとする一面もあり、勝ち負けよりも自分のタイムを伸ばしたいという想いが感じられる。とらのすけの今後の伸び代としては疲れてくると集中力が乱れやすい一面もあるので、多少追い込むことで向上する筋力やメンタル面もあるので、限界まで走るという達成感も楽しんでみてほしい。まずは8秒台を達成して、100mのタイムにも目標を立ててみてほしい。

【せいじ】
最近は歩幅を広げようと意識してか、踵から着地することが多くなってきた。最初のアップで行なっている腿上げを走りの中でもイメージして、つま先からの着地を確実に習得しておきたい。スタート講習では興味を持って新しいスタートフォームを試せていた。一歩から大きく出る意識はいいが、足を遠くに伸ばして歩幅を広げようとすると踵着地になるので、強く地面を押して遠くにジャンプするイメージで歩幅を広げられると◎。

【けいた】
腰に痛みを訴えており、練習の出力は落としながらも集中して行えていた。「腰が痛いのは、腰が折れて走っているからかも」と原因を考えられており、それを改善しようと意識していた。基本的に走りで痛める原因は人それぞれなので、考えて改善させていく姿勢は素晴らしい。腰痛についてこちらの考えとしては、腕が横振りで上半身がそれにつられて回転しまうことで、腰に負荷がかかっている可能性もあるので、腰を折らない意識に加え、腕振りも改善していってみてほしい。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アルファプラス

東京都杉並区の済美山陸上競技場で活動する陸上クラブ/かけっこ教室!
練習を強制されず、自ら楽しむ自立したアスリートを育成します!
アルファプラス

ケンちゃんTwitter